排水のつまり 排水管清掃 グリストラップ清掃


< ゴフェル住設 目次 >

ホーム
ゴフェル住設の業務内容
法人メンテナンスサービス

御支払について

価格表 (ご依頼時要参照)

営業エリア

会社概要

お客様の声

弊社プライバシーポリシー

グリストラップ管理のポイント

グリストラップ清掃作業事例

リンク

廻りの無料相談サービス 水まわりのクリーンキャンペーン 


お徳クーポン情報!

  ※ご覧になった方のみの特典


       ゴフェル住設はバーコードで携帯で観れます。

 携帯版HPをあなたの携帯へ送る


産直の東都生協


地域の協力業者さん募集中

   ※近隣地域の業者様限定 


●♫ Hillsong - Still


 

 

排水のつまり 排水管清掃 グリストラップ清掃


< ゴフェル住設 目次 >

ホーム
ゴフェル住設の業務内容
法人メンテナンスサービス

御支払について

価格表 (ご依頼時要参照)

営業エリア

会社概要

お客様の声

弊社プライバシーポリシー

グリストラップ管理のポイント

グリストラップ清掃作業事例

リンク

廻りの無料相談サービス 水まわりのクリーンキャンペーン 


お徳クーポン情報!

  ※ご覧になった方のみの特典


       ゴフェル住設はバーコードで携帯で観れます。

 携帯版HPをあなたの携帯へ送る


産直の東都生協


地域の協力業者さん募集中

   ※近隣地域の業者様限定 


●♫ Hillsong - Still


 

 


簡易水防工法 -半地下防災対策-
Presented by 東京消防庁 & 東京都下水道局


平成16年11月30日
下水道局
 

問い合わせ先
施設管理部排水設備課
03-5320-6581

地下室・半地下家屋の浸水対策をお願いします!
〜施主・設計者・建築主の皆様へ〜


 生活様式の多様化や土地の有効利用の観点から、駐車場や物置、居室の一部として地下を利用する動きが高まっています。その一方で、台風や局所的な集中豪雨による、地下室・半地下建築物の浸水被害が増大しており、宅地内における浸水対策が重要になっています。


・ なぜ浸水が起きるの?
 台風や集中豪雨などでは、下水道管に収容しきれなくなった雨水が道路から地下室・半地下建築物や地下駐車場に多量に流入し、浸水することがあります。
 また、短時間に大量の雨水が下水道に流れ込むと、下水道管の水位が急激に上昇します。地下建築物は、地下部分の床が道路や地盤面よりも低いため、排水ポンプ設置等の浸水対策が充分でないと、浴室や洗面所などの排水口から下水が逆流するおそれがあります。


・ 安全な暮らしを守るために
 建築基準法第19条は、「建築物の敷地には、雨水及び汚水を排出し、又は処理するための適当な下水管、下水溝又はためますその他これらに類する施設をしなければならない」と定めています。また、下水道条例施行規程第5条は「地下室その他下水の自然流下が充分でない場所における排水は、下水が逆流しないような構造のポンプ施設を設けてしなければならない。」と定めており、地階・半地下の区別にかかわらず、安全に配慮した適切な施行を行う必要があります。
 浸水被害からご自身の生命・財産を守るために、浸水対策には万全を期すよう、再度点検をお願いいたします。
 ご質問・ご相談等がございましたら、上記問い合わせ先までご連絡下さい。


-東京消防庁-

簡易水防工法は、あくまで小規模な水災で水深の浅い初期の段階で行うものです。危険を感じる前に早めに避難しましょう。



1 ごみ袋による簡易水のう工法


家庭で使用しているごみ袋に水を入れ、土のうの代わりに使用します。
1. 簡易水のう
 40リットル程度の容量のごみ袋を二重にして中に半分程度の水を入れ閉める。
 ごみ袋の強度が不足する場合は、重ねる枚数を増やします。
 出入り口などに隙間なく並べて使用します。
 二段重ね出来ないので、10cm程度の水深が限度です。
 (買い物ポリ袋でも代用できます。)
イラスト
2. 簡易水のうとダンボール箱の併用
 1の水のうをダンボール箱に入れ、これを連結して使用します。
 水のうだけの場合と比べて強度が増し、中に詰める水のうも積み重ねて使用することも出来ます。

イラスト

2 ポリタンクとレジャーシートによる工法

 10リットル又は20リットルのポリタンクに水を入れ、レジャーシートで巻き込み、連結して使用します。
イラスト

3 プランターとレジャーシートによる工法

 土を入れたプランターをレジャーシートで巻き込み使用します。
イラスト

4 止水板による工法

 出入り口を長めの板などを使用し浸水を防ぎます。
イラスト

5 吸水性ゲル水のうによる工法

 土のうの代替として使用出来る市販の吸水性ゲル水のうで浸水を防ぐ方法です。
 吸水性ゲル水のうは、軽量、コンパクトですが、水を吸うと膨張します。

イラスト

※その他、事務用ロッカー、テーブル、畳等を用いて水の流入を防ぐことが出来ます。