グリストラップ清掃 -保守管理について-
ゴフェル住設(有)
0120-511-535
< ゴフェル住設 目次 > 価格表 (ご依頼時要参照) ※ご覧になった方のみの特典
※近隣地域の業者様限定
| ||
< ゴフェル住設 目次 > 価格表 (ご依頼時要参照) ※ご覧になった方のみの特典
※近隣地域の業者様限定
|
○グリース阻集器の保守管理は下図のように行います。 | ||||
1、バスケットの掃除は毎日1回しましょう。 2、悪臭の原因となる油脂分(ラード)の掃除は毎週1回しましょう。 3、悪臭の原因となるゴミ・油脂の掃除は1か月に1回しましょう。 4、トラップ内部の掃除は2~3ヶ月に1回しましょう。 ※清掃口キャップを忘れず元の位置へ |
資料:東京都下水道局
グリストラップは、厨房で発生するゴミ、油脂などをここで集め取出し除去し、排水管に排水のみを流すために設けられた設備です。清掃を日頃から適正に行なうことにより、臭いや害虫の発生を抑えることができます。
一端、清掃が不適正な管理状態になると、店舗内に異臭が発生したり、衛生環境を悪化させ、清掃が滞ることにより排水管が詰まるなど、予想外の大きな工事や、ビル全体の問題を引きおこす事態になることもあります。
日頃から、店舗内で清掃の役割分担を決めるなど、小さなことから衛生管理をしっかりと実施することが、ひいてはお客様の良い評判と商売繁盛につながることとなります。
ゴフェル住設(有)では、グリストラップの清掃を得意としており、長年に渡り店舗様、管理会社様などからお仕事を承っております。
※ご要望に合わせて、排水管、排水溝、シンク枝管内などの清掃作業も承ります。
※飲食店や食堂などの業務用厨房には建築基準法(建設省告示第1597号)によりグリストラップ(阻集器)の設置が義務付けられています。
弊社へのグリストラップ清掃のご依頼をお待ちしております。
0120-511-535
グリストラップ清掃、排水管清掃 、排水管つまり、シンク水漏れはゴフェル住設 TOP PAGE
Copyright (C) 2000-2007 ゴフェル住設有限会社 GOPHER WATER WORKS, All rights reserved.